ということで、行ってきましたので、レポですー。
最近、更新できない日が続いていたので、このレポは気合入れて書きますーー。
6時30分 お台場。
夜行バスが東京テレポート駅に到着。
早速歩いてビッグサイトへ〜〜。
7時00分 ビッグサイト前。
人はまばらです…。
一般入場列発見〜。
寒いのにご苦労様です…と思いつつ、西4階の企画展示を見に入場。
(左)入ってすぐにメイド喫茶発見〜。
ただ、メイド服を着た店員は全員♂ですが…(つД`)
(右)4階から下を見下ろす。
第1部開会まで1時間前を切っているので、アトリウム内の人もまばら。
(左)中にはステージがありました。
私が入ったときは萌え系のアニメーションを上映してた。誰かの自作なのかな?
ただ、見ている人はほとんどおらず、大方の人が寝てました(笑
(右)4階トラックヤード
ここには待機列が…。左端に写っている屋台では「讃岐うどん」が400円で売られてました。
(これダミー行列だったのかな?? ネット徘徊してたらそんな話がちらほら…)
私もステージ前に座り込んで、カタログをじっくり拝見。
8時00分。
「はーぴば〜すでぃ〜とぅーゆーー」と、コミケ大代表 米沢嘉博氏のお誕生日を祝いつつ、第1部開会!!
8時10分。
スタッフに引き連れられ、列の先頭がやっとアトリウムに入ってきました〜。
どんどんホール内へ。
みんながネコミミおんにゃのコのカタログを高らかと掲げている…。
これはなにかの宗教ですか?(笑
列を逆走して、私はエントランスホールへ(笑
8時40分ぐらいまでは列が続いたのかな。
エントランスホールでしばし休憩しつつ、列がなくなったのを確認して私も1階へ。
並んでます…。
ちなみに、この列は「A・M・R」の列です。
この写真が撮りたかったので、再び4階へ。
写真の左の列 & 写真上の遠く方に見える列は全て、「A・M・R」の列です。
みんな並ぶの好きだねぇ…Σ( ̄□ ̄)
写真真中の列は…どこだろう? A-35辺り。
(追記:A-35aの「ウロボロス」さんらしいです)
左側を歩いているのが、西2ホールへの入場者。
(左)これが屋台村。
私は食べてないのですけど、どこも結構人気だったみたいですよ。
(右)4階トラックヤード
さすがにこの時間は、がら〜んとしてました。
30周年&ビエンナーレ展示。
過去のコミケのカタログとか、腕章、紙袋、うちわ、テレホンカード、森林保護募金ポスターの展示など。
過去のカタログを見つつ、
「私が初めてコミケ参加したのはC54の時か〜」と年月の流れを実感。
ビエンナーレ展示も含め、結構おもしろかったです。
9時を過ぎて、ステージではライブをやってました。
なんかむちゃくちゃ熱い観客がいた…。
本人たちは、ちょー楽しいのかもしれないけど、周りから見ればはっきり言ってイタかった。
……見ておられた方なら分かりはず(^^;;;
まだ1階をほとんど見てないので、1階に移動〜。
総本部横にて。
「赤ブーブー通信社」&「Cレヴォ準備会」&「東京ビッグサイト」からお花が届いてました。
写真右が「Cレヴォ準備会」、左上が「赤ブーブー通信社」、左下の小さいのが「東京ビッグサイト」からでした。
なんだこれは!?煤i゚Д゚;)
(画像をクリックすると拡大表示します)
ネタでしたー(゚∀゚)ノ
こういうの好きーーー。
これ全部に同人誌が入っていたらすごい数だよ(笑
このダンボール、ほしかったなぁ…。
車の展示。気合入ってます。
円周率31415桁詠唱大会。
9時28分(開始から1時間13分)現在、4720桁。
……がんばってください。
(左)ついにコミケも買収!?
ホモ本しか売らせないって…(((( ;゜Д゜)))
以上、日刊コミスポでした(゚∀゚)ノ
(右)コミケ汁
時刊新聞によるとこの水、第1部のうちに売り切れたとか…。
(左)2階の企画ブース
普段のコミケでは入れないところに入れるのは、なんか嬉しいですね〜。
展示、もちろん見てきました〜。どこもよかったですよ。
(右)アトリウム内の準備会販売ブース。
6つ、窓口があって、左の2つはサークル参加者専用。右の2つは通常の販売ブース。
真中の2つはメイドさんが、メイド喫茶風に販売をされてました。
メイドさんに行きたいのに、理性が邪魔をしていけないのか、右の販売ブースの方が混んでます(・・;)
(ちょっと写真では分かりづらいですが、右のほうが混んでいることが分かっていただけるはず)
10時15分、一度会場の外に出てみましたー。
いやぁ、コミケ日和のいい天気です。
すでに第2部の一般入場列ができてる……。
まだ、10時過ぎやで?? 開始が16時だから…。
6時間弱も待つのでしょうか………。
再び、館内へ。
コミケットスペシャル当日に同じ会場内で採用面接会やってる株式会社フジに萌え。
西1ホール内。
各印刷所さんも第2部の搬入へ向け待機中。
ご苦労様です。
11時11分(開始から3時間13分)現在、11780桁。
がんばれ!!
参加者の主張。
4階から1階のアトリウムに向かって参加者がおのおのの主張を叫びます。
これがまた面白かった。
一例ご紹介。
この眺めを見て、10人に一人はこういうだろう。
「人がゴミのようだ」
確かにそうかもしれない。
でも、ゴミは萌えますからーーーっ!!
オレはおっぱいが好きだぁっーー!!
いくぞーーー!!
_ ∩
( ゜∀゜)彡 おっぱい!おっぱい!(全員で)
⊂彡
ほんと、なにかの宗教ですか(笑
13時00分。
ここで第1部終了!!
しかし、まだ半分です。しかも、ここからが本番です!!
…といいつつ、第2部は私、サークル参加していたので、ほとんど歩き回ってないです。
だから、写真も少ないです。
16時00分 第2部開始!!
本来ならコミケが終了する16時からの開催。
しかも、いつも以上に人が多いですよーー。普段は、西ってそんなに混まないのに。
今回は一人なので買い物行けないかなぁ…と思っていたのですが、
お隣さんのご好意で少しサークルのほうを見てていただけたので、その間に
これだけ買い物 ↓。
小さっ!
マジちいさっ!!
B5サイズの「コミックマーケット30'sファイル」と比べると、こんなに小さい…。
16時15分ぐらいにならんで30分ぐらいで買えたのかな??
買い終えて列見てみると3倍以上に伸びてましたが…。
それ以上はず〜っと、スペースで売り子してました。
わざわざスペースを訪れてくださった皆様、ありがとうございました〜。
やはり、ネット上だけじゃなくて、実際にお会いしてお話するのっていいですよね〜。
本当にありがとうございました。
なんやかんやで19時が過ぎ…。
さすがに空いてきました。
無事、31415桁詠唱し終えたみたいです。
見に行ったら、終わった直後な感じでした。
本当にお疲れ様でした。
外も真っ暗です。
でも、まだ即売会やってます(笑
20時45分頃、さすがに帰るサークルさんの数も増えてきました。
「明日仕事の方も多いだろうし、遠くから来られてる方も多いだろうから、さすがに最後までいる人は少ないのかな」
って思っていたら…
まだこんなにも残ってました。
上の写真は21時、閉会直後の西2会場内(左)および、アトリウム内(右)の様子。
はい、そんな感じでコミケットスペシャル4、無事に閉会です!!
お疲れ様でした〜〜〜〜(゚∀゚)ノ
撤収作業の開始です。
私もお手伝いしたいのですが、帰りのバスの時間が21時55分なため急いで会場を出発…。
お手伝いできなくてごめんなさい。
21時までイベントやってました(笑
夜のビッグサイト。しかも、この人の多さ。
ほんと、すごいイベントでした。
再び、東京テレポート駅まで歩く。
ビッグサイトにはあんなに人がいたのに、こっちは人いねぇーし。
いてもカップルばっかりだ…、けっヽ(`Д´)ノ
お台場だから当然か…?
そんなこんなで、無事夜行バスに乗り、先ほど家に戻ってきました。
■■総評■■
いやぁ、楽しかった。
普段のコミケとは違ったお祭りで、いろんな意味で楽しめました。
普段できないことができるコミケっていいですね。
会場内もいろんなイベントで盛り上がっており、いろんなところから拍手、喝采が聞こえてきました。
サークル参加の立場から言っても、参加費が5000円と安く、上で写真を載せた、
「コミックマーケット30'sファイル」も一つ無料でもらえるので、実質3000円だし。
時刊新聞も稀ですがスペースまで配布しにきてくれるので、それを読んで楽しんでました。
1日に2回イベントがあるようなものなので、しんどいのは確かですが、それ以上に楽しかったです。
また5年後、コミケットは何をやってくれるんでしょうか。
参加者の主張で誰かが言ってたように、竹島でコミケですかね(笑
コミケスタッフ様、本当にありがとうございました。
サークル・一般すべての参加者様、本当にお疲れ様でした。
> こんばんは、I'veネタに反応する睡魔です(゜∀゜)キュンキュン
> 当選おめでとうございます〜ヽ(´▽`)ノ
> 私のところは東京会場なので、あと2〜3日したら結果が分かりそうですね。
> (((゜Д゜;))) ガクガクブルブルしながら待ちます。
ありがとうございます〜。
睡魔さんも受かっていたらいいですね〜。(゚∀゚)キュンキュン
ところで、睡魔さんってHPお持ちですか? もしかして、
こちらかな?
> ExciteStageのあさくらです。
> 日本橋のフェスタ行ってきました。メイドさんも居ましたよ〜
お久しぶりです〜。早速、レポ読ませていただきました〜。
結構盛り上がっていたみたいですね〜、私も行きたかったなぁ…。
ということで、上で紹介させていただきました〜。
> とある和歌山県民@関西空港です。
> サークル訪ねたのですがご不在でした。残念!
わぁ…、ごめんなさい…(^^;;;;;;
16時15分〜16時45分の間に来てくださったのでしょうか??
その時間はちょっとばかり買い物に走っていまして…、せっかく来てくださったのにごめんなさいです。
今回も、
ポにゃペペ堂さんがコミケットスペシャル4 特設ページを公開されています〜。
他の方のレポや感想などのリンク集で、とても便利ですよー。
さて、記事書き終えたので、大学行ってきます。