九州から戻ってきたばかりですが、土日を使って旅に出てきました。
どこに行ってきたかというと、ココです。
おねティ&おねツイの聖地巡礼〜♪
長野(木崎湖) → 新穂高温泉で一泊 → 岐阜(高山)という行程で旅行してきました。
観鈴「ここが稲尾駅だよ〜」
舞台訪問に関するの詳しいレポは、他のページでも書かれてますので今回は割愛。
今回も観鈴ちんと一緒に行ってまいりましたので、感想を少し…。
4時30分に和歌山を出発し、途中大阪でご一緒してくれた方を乗せて、一路長野へ。
阪神高速、名神、中央道、長野道を通って、豊科ICで降り、木崎湖に着いた時間は12時30分。
長野は遠かった…… _| ̄|○|||
観鈴「海ノ口駅に到着〜。ちゃんとノートに書き込んできたよ〜」
海ノ口駅に置かれているノートを見ると、今でも土日だったら20人ぐらいの方が来られているんですね〜。
放送が終わってからかなり経つのに、多くの方がまだ来ていて、ビックリしました。
|
|
観鈴「ぶいっ!!」
|
観鈴「大胆なのぞきね…、いやん」
|
踏み切りも確認〜。
とりあえず、木崎湖を一周してみました。
観鈴「ベンチ、ブランコ、すべり台もそっくりだよ〜」
地域住民の方がとても協力的な感じで、それがとっても好印象でした〜。
こういうのっていいですよねぇ。
星湖亭で「まりえカレー」を食べてきたのですが、店員さんもいい人ばかりでしたね。
店内もおねティ&おねツイGoodsが多数置かれていますし、雰囲気もとてもいい感じでした。
これ(右上の写真)が「まりえカレー」。
お店のお姉さんがとっても親しみやすい方で、いろいろお話してくださいました。
「まりえカレー」の他にも、
「まりえハンバーグカレー」と
「まりえカツカレー」が裏メニューとしてあるみたいです。
「裏メニューですよ〜」とあっさり教えてくれました(笑
あと、井上喜久子さんが星湖亭に来られた時に注文されたメニューは、
「山菜そばとチョコレートパフェ」だそうです。
「HPに書いておいてくれたら、ファンの方が頼んでくださるので、書いといてね〜」
と言われましたので、書いておきます(笑
この時点で14時45分。
もっと他の場所も回ってみたかったのですが、これから安房峠を越えないとダメなので、時間の都合上断念。
また来ます〜。
ってことで木崎湖出発。
安房峠を越え、17時30分 新穂高温泉のホテル着。
温泉に入り、夕食を食べ、さらに温泉に入り、
持ち込んだお酒を飲みつつ、朝3時まで萌えについて色々語り合いました。
「ニーソックスの存在意義」というテーマの討論は、熱くなりましたよー(マテ
さらにそれから温泉に入ったので寝たのは4時ごろでした(苦笑
19日は新穂高の絶景を楽しみました〜。
ここでも観鈴ちんといっしょっ!
まだ雪が残っているんですね。
さすが標高1000m以上の高地ですねーー。
森林浴して、マイナスイオンに癒されてきました。
そんな2日間でした。
ただ、2日間で1000km以上の運転は正直疲れました… _| ̄|○|||
次行くときは、もっと時間にゆとりも持たせたいなぁ…。
余談なんですが…、
今回、泊まったホテルでちょっとしたハプニングがありました。
23時頃に温泉に入ったのですが、あがって脱衣所に戻ってくると、
「下着とバスタオルと浴衣がない!?」
私だけじゃなくて、友達3人の分もなくなっていたことから、誰かが間違ったとは考えにくいので、イタズラでしょう…。
(幸い、財布や部屋の鍵は盗まれてませんでした)
従業員の方を呼んで、バスタオルと浴衣を持ってきてもらいました。
とりあえず、浴衣だけ羽織って部屋へ…。
その状態の私を8文字であらわすと…、
さぁ、ご一緒に。
「 ぱ ん つ は い て な い 」
男性版ですが _| ̄|○|||
そんなハプニングもありましたが、とても楽しい旅行になりました〜。