西牟婁振興局のCLANNADポスター配布会に行ってまいりました。
(
HI-TECH CARROTさんでも早速レポされてますね〜 )
和歌山は朝からあいにくの大雨。
ですが、雨なんかにめげる事もなく7時30分に自宅を出発!
下道を走りつづけて、10時45分に会場に到着。
同じ和歌山なのに遠いなぁ…_| ̄|○|||
会場は和歌山県田辺市に昨年完成したばかりの
「和歌山県立情報交流センター Big・U 」でした。
意外に大きな会場での配布で、ちょっとビックリです。
こんな辺鄙な場所にこれほどの施設がいるのかと思える、無駄にお金を使った
とても立派な建物です。
早速、会場内に入ってみましょー。
ちゃんと電光掲示板にも書いてあります。
会場内を奥へ奥へと進み、配布場所である研修室1へ。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ポスターが貼ってありますよ〜。
受付で「整理券(返信はがき)」を渡し、アンケート用紙を貰います。
そのアンケートと提出すると、ポスターが貰えるというシステムでした。
上の写真は会場内の様子。
受付をされていた方に、「会場内の写真を撮ってもいいですか?」と聞いたら、快くOKしてくれました。
写真を撮って、私もアンケートを記入。
そして、いよいよポスターげっとですよー。
「本日2枚ずつ配布しております」
マジですかーー ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
一枚だけだと思っていたので、すごく嬉しいです〜。
というわけで、配布されたポスターはこちらです!! ↓
(クリックで別窓拡大表示)
風子たん (σ゜∀゜)σゲッツ!
観光PRポスターにしては、キャラがでか過ぎて肝心の観光地が目立ってない気がしますが、気にしない。
それに…、
このURLも長すぎて覚えられないですが、気にしない。
まぁ、このポスターのみからのPR効果は限りなく薄い感じがしますが、
CLANNADのキャラを使用し、ポスター配布を行った自治体としてのPRは十分に出来たのではないでしょうか。
特にネット上ではこれだけいろんなサイトに取り上げられた訳ですからね。
今年の3月まで和歌山県民である私でさえ、「西牟婁」なんて地名は知りませんでしたし。
ちなみに、配布時間が10〜11時、11〜12時と一応時間分けされていたみたいですが…、あまり関係ない感じでした。
また、本日書いたアンケートの内容から今回のポスター配布の目的を推測すると、
西牟婁振興局のほうでは、
「こういったイベントを行えば、どれだけの人が参加してくれて、
なおかつ、どれぐらいの人が周辺の観光スポットで遊んでくれるのか」
を調べたかったような感じでした。
つまり、今回の場合を例に取れば、
遠方から来てくれれて人は、このポスター配布のついでに白浜に一泊して、観光地を回ってくれるかなぁ?
といった事かな。
あと、職員さん(?)に少しだけ質問をしたのですが、ちゃんと答えてくださいました。
==================================================================================
Q.今回ポスター配布を行われた訳ですが、配布会へはどれぐらいの応募があったのですか?
A.約130通ほどでした。
Q.その数は予想されていたよりは少なかった…ですか?
A.いえ、そんなことはないですよ…。
==================================================================================
っと言うお答えでしたが、やはり少し予想よりは少なかったのかなぁ…という感じがしました。
さすがに和歌山県の田辺まで貰いに来る強者は少ないってことかな。
そんな感じの配布会でしたが、
西牟婁振興局の皆様、本当にありがとうございました。
これからもこういった斬新なPRを続けていってください。
応援しております。
…ところで、このポスターってどこかに掲示されるんですかね?
見つけたら報告お願いしますね〜。
余談ですが…、「Big・U」にはこんなものがありました。
左の写真の「01」の下には、右のようなに「和歌山大学会議室」との文字が…。
「Big・U」には和大の会議室があるんですね…。
使ってるんだろうか…(^^;;
AIRの舞台訪問をすべく、美浜町に移動〜♪
前回行けなかった所のみを、大雨の中、見てきました。
(前回の舞台訪問の記事は
2005年5月5日です)
最初に、第1話に出てくる「海抜5.0m」のプレートを見に行きました。
場所は、
この辺り です。
観鈴「この道を少し入ったところにあったんだね♪」
続いて、第5話の往人と聖さんが海岸線から家に帰るまでの道。
場所は、
この辺り です。
観鈴「ここ、素通りしてたよぉ…」
はしごで、堤防に登ってから撮るとこう見えるんですね…。
あと、ここまで来たついでに、日の岬パークに行ってみたー。
霧で海が見えないよ… 。・゚・(ノД`)・゚・。
ポスター配布のあとなので、他にも舞台訪問している人がいるかなぁ〜と思っていたのですが、特に誰とも会いませんでした。
う〜ん、残念。
◆
HI-TECH CARROTさん
大雨の中の配布会、お疲れ様でした〜。
観鈴ちん、かぶっちゃいましたね(笑
会場内で観鈴ちんを持って写真を撮られている方がいたら、
お声をおかけしようと思っていたのですがさすがに分かりませんでした (^^;;
私も渚がいいので、次回は渚たんでやってほしいですね。